2004年09月23日
個人ブース型ラーメン屋


写真のようにカウンターが一人分のスペースに仕切られており、
厨房ともすだれで隔てられています。
注文は席に置いてある用紙に、
麺の固さや脂の量など好みの味付けを記入するだけです。
メニューは一種類しかなく、唐辛子とんこつスープのストレート細麺です。
量は少なめで味がカスタマイズできるので、
かなりわたし好みです♪
用紙を提出する時とラーメンがが出てくる時のみ、
すだれがスルスルと開きます。
この時、店員の顔は見えません。
声がして手が出てくるだけです。
ちょっと不気味☆
このシステムはラーメンに集中できるようにとの配慮なのだそうです。
変なの!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 瞑麟 2004年09月23日 08:46
うわ〜! 「一蘭」だ〜!!
ここは六本木かな!?
私は帰省した時、博多の「一蘭」によく行きます〜!
ここのラーメン、大好きなの〜!!
でも先日、ちょっと唐辛子を入れすぎて失敗しました(T T)
やっぱり「普通」味が一番食べ易いかな。
ここは六本木かな!?
私は帰省した時、博多の「一蘭」によく行きます〜!
ここのラーメン、大好きなの〜!!
でも先日、ちょっと唐辛子を入れすぎて失敗しました(T T)
やっぱり「普通」味が一番食べ易いかな。
2. Posted by りょうか 2004年09月23日 08:59
これは上野☆
どこも内装は全く同じだからわかんないよね。(笑
わたしもこの時唐辛子2倍にして失敗した。(爆
やっぱ普通で十分だよね。。。
どこも内装は全く同じだからわかんないよね。(笑
わたしもこの時唐辛子2倍にして失敗した。(爆
やっぱ普通で十分だよね。。。
3. Posted by 一蘭 2004年09月23日 11:14
東京の一蘭は100円高いそうです。
福岡は650円です。
福岡は650円です。
4. Posted by りょうか 2004年09月24日 08:17
やっぱりご当地は違うね☆